目次
全医学部の難易度・学費・男女比率・教育レベル

2021年の国内の全大学の医学部について比較できるよう表にしてまとめました。
多くの人が「難易度」で行く大学を決めている、あるいは「学費」で決めている人が多いと思いますが、
それらに加えてさらに過去直近2年の合格者の男女比率と、JACME認可されているかどうかも追加してまとめました。
過去に男性を積極的に取っていた大学もあるため、過去直近2年の合格者の男女比率を載せています。
また、医学を志している人で、アメリカでの医師活動・グローバルキャリアに少しでも興味がある場合は、
JACMEから認可されているかが非常に重要になってきますので載せています。
男女比率について

文部科学省が調査した公的なデータ(国公私立大学医学部医学科の入学者選抜における男女別合格率について)を元に算出した数字をまとめ表に載せております。
2018年医学部入試試験不正問題
2018年に国内の医学部を抱える下記大学10校(国立1校、私立9校)が不正に点数を操作をしており、年齢や性別も減点の判断基準になっていることが分かりました。調査の結果、2018年だけでなく何年にも渡り不正を行っており、悪しき慣習となっていました。その10校の中でも下記赤字の4校は女子に対して入試の点数を一律減点などの不利な扱いをしてきた大学です。
- 東京医科歯科大学
- 順天堂大学
- 北里大学
- 聖マリアンナ医科大学
- 昭和大学
- 神戸大学
- 岩手医科大学
- 金沢医科大学
- 福岡大学
- 日本大学
文部科学省の調査(医学部医学科における不適切な事案の改善状況等に関する調査結果(平成31年度入学者選抜について) (PDF:228KB) )によると、これら不正があった大学はほぼ改善されたとのことです。しかし、我々としては、つい数年前の出来事なのでまだ不安もある方も多いと思いますのでご参考に直近2年の男女比率を載せました。
JACMEについて

JACMEについてはご存知ない方も多いと思いますので、説明致します。
JACMEとは
JACME(日本医学教育評価機構)というのは、
日本の医学教育が世界基準の医学教育かどうかを判断する一般社団法人で、WFME(世界医学教育連盟)から認証を受けた団体です。下記まとめの表の一番右側の列が「○」になっていると、世界基準の教育になっている、将来アメリカでUSMLE(米国医師国家試験)を受ける権利があるということになります。「認可外」となっている大学は、USMLEを受ける権利がないということになります。
JACME設立の背景
2010年にアメリカのECFMG(外国籍の医学部卒業生のための教育委員会)が世界に向けて、「2023年以降は国際基準で認可を受けた医学部つまり、WFMEの示す基準を超えた医学教育を受けていないとアメリカの医師免許国家試験(USMLE)を受けさせない」と世界に通告しました。これが、いわゆる2023年問題です。(余談ですが、コロナのため2024年に延長されています)この通告から国内の医学部を設けている各大学は医学教育のグローバル化に向けて動き出しました。
2011年に文部科学省も「我が国では、医学教育に特化した分野別評価は行われてこなかったが、我が国が国際水準の教育を実施していることを証明するためにも、日本の医学部が世界医学教育連盟(WFME)のグローバルスタンダードに基付く医学教育プログラムの評価を受ける環境を整備促進し、医学教育に特化した分野別評価制度を確立すべきである」と方針を出し、政府からもこのグローバルスタンダードに向けて教育を変えるよう各大学は後押しされることになり、JACMEの発足に繋がりました。そして、2017年にWFMEによってJACMEは認証を受け正式に国内の医学教育評価を実施することとなりました。以上の経緯から、近年の多くの医学部のカリキュラムが大幅に変更されましたが、まだJACMEの認証も受けていない大学も少なくないので、皆様もわかるように表にしました。
まとめ表
# |
大学名 |
国立・私立 |
学費 |
東進 |
河合 |
東進・河合 |
令和2年度合格者男:女 比率 |
平成31年度合格者男:女 比率 |
JACME認可済 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
東京大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
76 |
72.5 |
74.3 |
80 : 20 |
81 : 19 |
〇 |
2 |
慶應義塾大学 |
私立 |
¥22,059,600 |
75 |
72.5 |
73.8 |
74 : 26 |
79 : 21 |
〇 |
3 |
京都大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
75 |
72.5 |
73.8 |
84 : 16 |
87 : 13 |
〇 |
4 |
東京医科歯科大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
74 |
70 |
72 |
63 : 37 |
69 : 31 |
〇 |
5 |
大阪大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
74 |
70 |
72 |
83 : 17 |
77 : 23 |
〇 |
6 |
東京慈恵会医科大学 |
私立 |
¥22,855,000 |
73 |
70 |
71.5 |
72 : 28 |
67 : 33 |
〇 |
7 |
順天堂大学 |
私立 |
¥20,800,000 |
73 |
70 |
71.5 |
62 : 38 |
55 : 45 |
〇 |
8 |
日本医科大学 |
私立 |
¥22,000,000 |
73 |
70 |
71.5 |
60 : 40 |
60 : 40 |
〇 |
9 |
山梨大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
72 |
70 |
71 |
78 : 22 |
78 : 22 |
〇 |
10 |
千葉大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
72 |
67.5 |
69.8 |
70 : 30 |
71 : 29 |
〇 |
11 |
名古屋大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
72 |
67.5 |
69.8 |
71 : 29 |
76 : 24 |
認可外 |
12 |
東北大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
72 |
67.5 |
69.8 |
74 : 26 |
81 : 19 |
〇 |
13 |
神戸大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
72 |
67.5 |
69.8 |
63 : 37 |
69 : 31 |
〇 |
14 |
横浜市立大学 |
公立 |
¥3,720,000 |
72 |
67.5 |
69.8 |
58 : 42 |
64 : 36 |
〇 |
15 |
自治医科大学 |
私立 |
¥23,323,820 |
72 |
67.5 |
69.8 |
61 : 39 |
65 : 35 |
〇 |
16 |
大阪医科薬科大学 |
私立 |
¥32,075,000 |
72 |
67.5 |
69.8 |
59 : 41 |
67 : 33 |
〇 |
17 |
東邦大学 |
私立 |
¥26,297,800 |
72 |
67.5 |
69.8 |
53 : 47 |
58 : 42 |
認可外 |
18 |
日本大学 |
私立 |
¥33,380,000 |
72 |
67.5 |
69.8 |
66 : 34 |
57 : 43 |
認可外 |
19 |
九州大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
71 |
67.5 |
69.3 |
82 : 18 |
79 : 21 |
認可外 |
20 |
産業医科大学 |
私立 |
¥30,697,800 |
71 |
67.5 |
69.3 |
62 : 38 |
59 : 41 |
認可外 |
21 |
昭和大学 |
私立 |
¥28,172,000 |
71 |
67.5 |
69.3 |
58 : 42 |
55 : 45 |
〇 |
22 |
東京医科大学 |
私立 |
¥29,833,800 |
70 |
67.5 |
68.8 |
63 : 37 |
62 : 38 |
認可外 |
23 |
奈良県立医科大学 |
公立 |
¥4,016,800 |
72 |
65 |
68.5 |
68 : 32 |
75 : 25 |
〇 |
24 |
京都府立医科大学 |
公立 |
¥3,707,800 |
72 |
65 |
68.5 |
73 : 27 |
70 : 30 |
〇 |
25 |
筑波大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
72 |
65 |
68.5 |
65 : 35 |
63 : 37 |
〇 |
26 |
名古屋市立大学 |
公立 |
¥3,546,800 |
72 |
65 |
68.5 |
62 : 38 |
63 : 37 |
〇 |
27 |
三重大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
72 |
65 |
68.5 |
66 : 34 |
63 : 37 |
〇 |
28 |
久留米大学 |
私立 |
¥36,378,000 |
72 |
65 |
68.5 |
64 : 36 |
71 : 29 |
〇 |
29 |
宮崎大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
69 |
67.5 |
68.3 |
61 : 39 |
53 : 47 |
〇 |
30 |
長崎大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
71 |
65 |
68 |
70 : 30 |
67 : 33 |
〇 |
31 |
新潟大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
71 |
65 |
68 |
76 : 24 |
73 : 27 |
〇 |
32 |
関西医科大学 |
私立 |
¥28,140,000 |
71 |
65 |
68 |
61 : 39 |
61 : 39 |
認可外 |
33 |
東北医科薬科大学 |
私立 |
¥34,172,000 |
71 |
65 |
68 |
70 : 30 |
74 : 26 |
認可外 |
34 |
鳥取大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
71 |
65 |
68 |
63 : 37 |
60 : 40 |
〇 |
35 |
島根大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
71 |
65 |
68 |
57 : 43 |
58 : 42 |
認可外 |
36 |
大阪市立大学 |
公立 |
¥3,596,800 |
68 |
67.5 |
67.8 |
74 : 26 |
71 : 29 |
〇 |
37 |
防衛医科大学 |
文科省所管外 |
¥0 |
無し |
67.5 |
67.5 |
無し |
無し |
〇 |
38 |
北海道大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
70 |
65 |
67.5 |
75 : 25 |
81 : 19 |
認可外 |
39 |
岡山大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
70 |
65 |
67.5 |
59 : 41 |
71 : 29 |
〇 |
40 |
浜松医科大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
70 |
65 |
67.5 |
65 : 35 |
67 : 33 |
〇 |
41 |
熊本大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
70 |
65 |
67.5 |
71 : 29 |
73 : 27 |
〇 |
42 |
金沢大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
70 |
65 |
67.5 |
79 : 21 |
73 : 27 |
認可外 |
43 |
滋賀医科大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
70 |
65 |
67.5 |
47 : 53 |
68 : 32 |
〇 |
44 |
信州大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
70 |
65 |
67.5 |
56 : 44 |
67 : 33 |
〇 |
45 |
群馬大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
70 |
65 |
67.5 |
70 : 30 |
70 : 30 |
〇 |
46 |
国際医療福祉大学 |
私立 |
¥19,190,000 |
70 |
65 |
67.5 |
59 : 41 |
56 : 44 |
認可外 |
47 |
弘前大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
70 |
65 |
67.5 |
59 : 41 |
50 : 50 |
認可外 |
48 |
杏林大学 |
私立 |
¥37,590,700 |
70 |
65 |
67.5 |
58 : 42 |
65 : 35 |
〇 |
49 |
帝京大学 |
私立 |
¥37,442,000 |
70 |
65 |
67.5 |
59 : 41 |
55 : 45 |
認可外 |
50 |
兵庫医科大学 |
私立 |
¥37,600,000 |
70 |
65 |
67.5 |
53 : 47 |
58 : 42 |
認可外 |
51 |
東海大学 |
私立 |
¥35,306,200 |
70 |
65 |
67.5 |
63 : 37 |
53 : 47 |
認可外 |
52 |
福岡大学 |
私立 |
¥37,738,260 |
70 |
65 |
67.5 |
63 : 37 |
63 : 37 |
〇 |
53 |
東京女子医科大学 |
私立 |
¥46,214,000 |
70 |
65 |
67.5 |
無し |
無し |
〇 |
54 |
近畿大学 |
私立 |
¥35,827,000 |
72 |
62.5 |
67.3 |
65 : 35 |
61 : 39 |
〇 |
55 |
山口大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
69 |
65 |
67 |
65 : 35 |
59 : 41 |
〇 |
56 |
旭川医科大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
69 |
65 |
67 |
64 : 36 |
57 : 43 |
〇 |
57 |
愛媛大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
69 |
65 |
67 |
50 : 50 |
58 : 42 |
〇 |
58 |
琉球大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
69 |
65 |
67 |
56 : 44 |
52 : 48 |
〇 |
59 |
愛知医科大学 |
私立 |
¥34,350,000 |
69 |
65 |
67 |
63 : 37 |
58 : 42 |
〇 |
60 |
藤田医科大学 |
私立 |
¥30,526,000 |
69 |
65 |
67 |
64 : 36 |
64 : 36 |
〇 |
61 |
金沢医科大学 |
私立 |
¥40,443,000 |
69 |
65 |
67 |
54 : 46 |
63 : 37 |
〇 |
62 |
岐阜大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
71 |
62.5 |
66.8 |
72 : 28 |
66 : 34 |
〇 |
63 |
広島大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
71 |
62.5 |
66.8 |
68 : 33 |
68 : 33 |
〇 |
64 |
香川大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
71 |
62.5 |
66.8 |
61 : 39 |
60 : 40 |
〇 |
65 |
福島県立医科大学 |
公立 |
¥3,496,800 |
71 |
62.5 |
66.8 |
65 : 35 |
67 : 33 |
認可外 |
66 |
秋田大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
68 |
65 |
66.5 |
63 : 37 |
66 : 34 |
認可外 |
67 |
鹿児島大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
70 |
62.5 |
66.3 |
64 : 36 |
59 : 41 |
〇 |
68 |
和歌山県立医科大学 |
公立 |
¥3,966,800 |
70 |
62.5 |
66.3 |
77 : 23 |
65 : 35 |
〇 |
69 |
大分大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
70 |
62.5 |
66.3 |
60 : 40 |
64 : 36 |
認可外 |
70 |
高知大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
70 |
62.5 |
66.3 |
61 : 39 |
68 : 32 |
認可外 |
71 |
岩手医科大学 |
私立 |
¥34,400,000 |
70 |
62.5 |
66.3 |
73 : 27 |
73 : 27 |
〇 |
72 |
獨協医科大学 |
私立 |
¥37,300,000 |
70 |
62.5 |
66.3 |
66 : 34 |
60 : 40 |
認可外 |
73 |
札幌医科大学 |
公立 |
¥3,496,800 |
69 |
62.5 |
65.8 |
72 : 28 |
68 : 32 |
認可外 |
74 |
富山大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
69 |
62.5 |
65.8 |
51 : 49 |
63 : 37 |
〇 |
75 |
聖マリアンナ医科大学 |
私立 |
¥34,732,000 |
69 |
62.5 |
65.8 |
43 : 57 |
54 : 46 |
認可外 |
76 |
福井大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
68 |
62.5 |
65.3 |
65 : 35 |
64 : 36 |
認可外 |
77 |
徳島大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
68 |
62.5 |
65.3 |
62 : 38 |
63 : 37 |
〇 |
78 |
佐賀大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
68 |
62.5 |
65.3 |
58 : 42 |
50 : 50 |
〇 |
79 |
北里大学 |
私立 |
¥39,488,000 |
68 |
62.5 |
65.3 |
65 : 35 |
57 : 43 |
認可外 |
80 |
埼玉医科大学 |
私立 |
¥39,600,000 |
68 |
62.5 |
65.3 |
58 : 42 |
48 : 52 |
認可外 |
81 |
川崎医科大学 |
私立 |
¥47,365,000 |
69 |
60 |
64.5 |
56 : 44 |
59 : 41 |
〇 |
82 |
山形大学 |
国立 |
¥3,496,800 |
68 |
57.5 |
62.8 |
59 : 41 |
63 : 37 |
〇 |
※偏差値は前期、または一般枠の偏差値です。後期や地域枠の偏差値ではありません。
※東進・河合偏差値平均値は、小数点2の位を四捨五入しています。
※学費は、大学の公式サイトの2021年版もしくはそれ以降の学費です。また入学料やその他費用も含んでいます。
データソース
東進偏差値(2019年) https://www.toshin-hensachi.com/
河合偏差値(2021年) https://ishin.kawai-juku.ac.jp/exam/deviation/deviation2.php
日本医学教育評価機構(JACME) https://www.jacme.or.jp/pdf/jacme_web_licensebanner_link.pdf
男女別合格率について(文部科学省) https://www.mext.go.jp/content/20201225-mxt_daigakuc02-100001375_1.pdf
国外の大学について
日本はかつてドイツ、アメリカから医療を学んだことから分かるように欧米の医療は進んでいます。医療現場の最新機械も欧米製品が非常に多いです。
我々Medical Abroadは、主に欧州の大学を紹介しています。我々が紹介している海外の医学部の費用は、日本の国公立の医学部の費用ほどではないですが、生活コストも含めた場合、同じくらいになります。
あなたのゴールが医師免許取得の場合、費用も安く、実践的な英語も学べ、選択肢も広がる医学部留学は非常に賢い方法です。また、日本では海外の学会で発表経験のある医者が少ないとも言われていますので、日本に戻っても大変重宝されることは間違いありません。
海外留学をしながら医学を学んでみませんか?相談や質問等ございましたらこちらからご連絡ください。